noob

底辺オペレーターのメモ

フォルダとディレクトリ

ファイルシステムの用語としてのディレクトリは、純粋にディスク上のファイルの保存場所を意味します。 それに対してフォルダは、ファイルの保存場所だけでなく、「オブジェクトの入れ物」という、より広い意味を持ちます。 たとえばWindowsにある「マイネットワーク」フォルダは、実際はマイネットワークというディレクトリではありません。 マイネットワークは、使いやすくするために「ネットワーク関連の機能を集めた入れ物」なのです。

わかりやすいなぁ.他の人に説明するときに使えそう.

Vimチートシート

調べては忘れるを繰り返すのでメモ.
随時更新.たぶん.

開く

操作 効果
:e ++enc=エンコード名 ファイル名 エンコードを指定して開きなおす.指定できるエンコードeuc-jp, sjis, utf-8
:rightb :vsp ファイル名 垂直分割して右画面で開く
:lefta :vsp ファイル名 垂直分割して左画面で開く

閉じる

操作 効果
:qa 全ての画面を閉じる

画面分割

操作 効果
:split 水平分割
C-w + 画面を高さを増やす
C-w - 画面の高さを減らす
C-w N+ 画面を高さをN行増やす
C-w N- 画面の高さをN行減らす
:vsplit 垂直分割
C-w > 画面の幅を増やす
C-w < 画面の幅を減らす
C-w N> 画面の幅をN列増やす
C-w N< 画面の幅をN列減らす
C-w | 画面の幅を最大にする
C-w = 画面の幅と高さを同じにする
C-w L アクティブな画面を右へ移動する
C-w H アクティブな画面を左へ移動する
C-w J アクティブな画面を下へ移動する
C-w K アクティブな画面を上へ移動する

エクスプローラ

起動

:Exp
操作 効果
S-Enter カーソル行のファイルを開く,ディレクトリに移動する
:let g:netrw_liststyle=3 ツリー形式で表示する
:let g:netrw_keepdir=0 エクスプローラ上のディレクトリとVimのワーキングディレクトリを同期する

ヘルプ

:help キーワード
:vertical help キーワード

その他

操作 効果
:set ro リードオンリーにする
:set filetype=php ファイルタイプを指定する(開いているファイルの拡張子とは別のシンタックスハイライトを強制したいときとかに)
:! コマンド 外部コマンドを実行する
:set mouse=a 全てのモードでマウスを有効にする
C-p 前方を対象に入力補完
C-n 後方を対象に入力補完

bash 文字列比較の条件式

bashの文字列比較の条件式は

string1 = string2

みたいにイコール1つだと思ってたのにいつの間にかイコール2つも使えるようになってた.
むしろそっちがデフォルトみたいになってた.

以下はmanより.

string1 == string2  
       文字列が同じならば真となります。== の代わりに = も使えます。

ちなみにバージョンは3.2.25

# bash --version
GNU bash, version 3.2.25(1)-release (i686-redhat-linux-gnu)
Copyright (C) 2005 Free Software Foundation, Inc.

PoderosaでSolarized風の色指定エスケープシーケンスの設定

http://ethanschoonover.com/solarized
vimPoderosaで色を合わせたかったので移植(?)してみた.

項目 色(RGB) 色(16進)
背景 RGB(0,43,54) #002b36
標準 RGB(131,148,150) #839496
0 デフォルト デフォルト
1 RGB(220,50,47) #dc322f
2 RGB(133,153,0) #859900
3 RGB(188,137,0) #b58900
4 RGB(38,139,210) #268bd2
5 RGB(211,54,130) #d33682
6 RGB(42,161,152) #2aa198
7 デフォルト デフォルト
キャレット RGB(131,148,150) #839496